入会・体験 受付中!~詳しくはこちらをクリック~

いろはにほへと日本語教室フィレンツェ・幼児クラス9月の様子

9月の様子

長い長い、本当に長い間があいて、久しぶりにお教室での対面授業となりました!
楽しい夏休みを終えた子どもたちは元気いっぱい!!お友達と久々に会えて嬉しくて、元気に飛んだり跳ねたり、大きな声でご挨拶したりおしゃべりしたり…あっという間に時間が過ぎました。

夏の遊び

新学期第一回目のテーマは『』。
みんな、夏休みはどこに行った?という質問に「海!」「プール!」「山!」そしてなんと「スポーツ合宿!」…笑
それぞれにあちこちに行って、思い思いに楽しい時間を過ごしたようです。

日本とイタリア、同じような過ごし方もあるし、日本ならではの遊びもあったりします。
今回は、日本の夏の遊びということで、『金魚すくい』『すいかわり』を紹介しました。

金魚すくい


日本の夏のお祭り…といえば、金魚すくい!
ポイがすぐに破れてしまったり、思った以上にたくさん金魚がすくえたり、思い出がある保護者の方も多いのではないでしょうか。

お教室では、子どもたちが自分のお魚さんを作って、それを実際に水に浮かべてすくってみました!
一匹ずつ丁寧にすくう子もいれば、一度に大収穫!な子も…個性が爆発していて、見守る私たちもワクワクしました。

自分たちで作ったかわいいお魚さんたちは、金魚をすくったときに持って帰る袋に入れて、おうちに持って帰りましたよ。
お家に洗面器やたらいなどがあれば、また浮かべて遊んでみてくださいね😊

今回は、お魚にちなんで絵本は『さかなまちいきでんしゃ』。
海の底から上がってきたタコが、楽しいお祭りに目を奪われているうちに迷子になってしまいます。
おじいさんに帰り方を聞くと、さかなまちいきでんしゃに乗りなさい、と教えてもらえたお話です。

絵本
さかなまちいきでんしゃ
いぬいちえ・文 にしむら しげお・絵/福音館書店

すいかわり

そして、夏ならではの遊びといえば『すいかわり』!
すいかは子どもたちにも人気の食べ物なので、見せた瞬間にちゃんと日本語で
「すいかーーー!!🍉」

この、いろはにほへと名物のすいかは代々の子どもたちが割ってきたのでかなり年季が入っているのですが、しっかり力を込めて一人ずつ割ってくれました!😄

お友達が上手にわれると、わぁっと歓声が上がって、とても楽しんでくれたようです。

お月見

今月の21日は、十五夜です。日本で育った私たちには、「うーさぎうさぎ、何みて跳ねる♪」の歌やお団子と共になつかしく思い出される行事ですね。

中秋の名月(十五夜)

今回は、子どもたちに日本の秋の代表的な行事としてお月見を紹介しました!

こちらの絵本は、毎月この時期に読み聞かせをして紹介するのですが、お話に出てくる「ぐぎがさん」と「ふへほさん」がそれぞれに歌を歌ったり、みんなでお団子を作ったりする、楽しいお話で子どもたちにも人気です😊

絵本
ぐぎがさん、ふへほさん、おつきみですよ
岸田衿子・作/福音館書店

十五夜はどんな行事かわかったところで、みんなも一緒に「うさぎうさぎ」を歌いました!

お団子づくり

そして、子どもたちも手作りお団子に挑戦!
小麦粉粘土で楽しそうに大小さまざまなお団子を作りました。

お月見工作

こちらは、お家で飾ってもらう用のお月見工作です。
大きな満月の前に、かわいいうさぎさんとお団子、ススキを飾ってお月見の準備万端!
当日も晴れるといいですね。

トンボ

秋の風物詩と言えば・・・暑さが和らいで涼しい風が吹くようになったころ、軽やかにすいーっと飛んでくるトンボ。
子どもたちもよく知っていて、実際に見たことがあってなじみのある生き物ですね。

「トンボ」という言葉と、どんな虫だったかな?と絵本で一緒に見ます。

絵本
トンボしょうねん
石亀泰郎・作/福音館書店

リトミック

子どもたちも知っている子が多い、「トンボのめがね」のお歌に合わせて、自分たちもトンボになってみました!
お歌が止まると、〇〇に止まれ~!の言葉とともに、わぁっといっせいに止まりに行きます。

 

今回は赤、青、黄色、緑…など、たくさんの色に止まりました。
ふわふわ飛んでいるトンボさん、かわいいですね!😍

運動会

秋と言えば…スポーツの秋!ということで、まずはイタリアであまりお目にかからない「運動会」というものを絵本で紹介しました。

絵本
さかさことばで うんどうかい
西村敏雄・作/福音館書店

そしていよいよ、いろはにほへと史上初となる室内運動会に挑戦!!

種目は

  • 準備体操
  • パン食い競争
  • 動物探し
  • 玉入れ

の4種目です!

準備体操

準備体操は知っている子もいた、よう〇い体操第一!

一生懸命、先生の動きを真似して踊る子どもたちがとてもかわいかったです。

パン食い競争

続いてはパン食い競争!お教室にぶら下がったお気に入りのおやつを、手を使わず口だけで取るのに挑戦!!

ルールを聞いて、よーいどん!でいっせいにパン…ではなく、おやつに飛びつきます!
くるくるまわってちょっと苦労しましたが、全員、無事キャッチできました😊

とても楽しかったようで、「もう1回!」の声に応えて2回戦、終了後はキャッチしたおやつを食べました。

どうぶつさがし

お腹がいっぱいになった後半戦は、「どうぶつさがし」競技から。

この競技はチーム対抗戦で行いました!
大きな風呂敷の下に隠れた動物を、手で触って見事なんの動物か当てることができたら勝ち!

まずは「しまうま!」と第一声。

さて、正解は…?

あー、残念!細い足が4本なのは同じですが、大きな角のついたトナカイさんでした。

見ないで言うのはなかなか難しいんですよね。

玉入れ

続いての競技も、チーム対抗戦。運動会の種目と言えばおなじみの玉入れです!

ルールを守って後ろから玉を投げ入れる子どもたち!とても偉いです。

一生懸命頑張って投げ入れたので、2チームほぼ同時に終了!それぞれ、入った玉を投げながら「ひとーつ、ふたーつ、…」と数えました。

初めての運動会、楽しんでもらえたかな!?
見ている私たちはとてもワクワクした一日でした♪