入会・体験 受付中!~詳しくはこちらをクリック~

【イベント】いろはにほへと日本語教室フィレンツェの茶話会

『茶話会』とは

茶話会は当教室に通う子どもたちの保護者の皆様と、先生方の間で、日頃の教室での活動の様子を報告、紹介したり、活動についてのご質問やご要望などについて話し合う貴重な機会です。

毎年、ご参加いただきました保護者の皆様からの様々なご質問やご要望をいただき、私たち講師にも初めての発見があったりもします。
また先生方からの当教室での活動についての方針や考え方などについての詳しい説明もあり、非常に実りのある活発な意見交換の場となります。

普段はクラスや教室が異なることで、あまり知り合う機会のない保護者同士や先生方を知る機会でもあり、今後もこのような形での交流が深まっていくことが、当教室の活動をより良くしていくための大切な信頼関係を築いていくことにつながっていきます。

2021年度の『茶話会』話題

2021年の茶話会での話題は、こんな感じでした。

  • 各クラスの様子と状況報告
  • 各家庭での様子と先輩お母さんへの質問や悩みなど
  • 子どもが日本語の勉強をやめたいと言い出したら
  • 3年生以降の”壁”
  • イタリア人的考え方?
  • 家庭での日本語学習について
  • アニメ、テレビ、YouTubeなどについて
  • 子どもへの日本語教育について
  • いろはにほへとへのご質問・ご要望
  • 人事報告
  • など

今年度もオンライン授業から始まり、二学期から本当に久しぶりの対面授業が再開しました。生活が変わってしまったり、クラスのメンバーが変わったりと本当に多くの変化を経ての再開となりました。
そのためか、状況の変化に戸惑ったり、学年特有の悩みにぶつかってしまう子どもたちもいたようです。

今回は二人のお子さんを長年いろはにほへとに通わせてくださったお母さんを中心に、壁にぶつかったときのエピソードや乗り越え方など、実際のご経験を聞かせていただくことができ、例年以上に有意義な会でした。

★『いろはにほへと』会員の方は、こちらから詳しい内容をご確認いただけます(要パスワード)。
茶話会2021

2020年度の『茶話会』話題

2020年の茶話会での話題は、こんな感じでした。

  • 各クラスの様子と状況報告
  • 各ご家庭の様子や子どもたちの気になる点など
  • 保護者からの『いろはにほへと』への要望、特に授業の進め方についてなど
  • 保護者からの質問:漢字の学習の進め方
  • 保護者からの質問:間違った言葉を直すべき?
  • 保護者からの質問:おすすめの教材
  • 保護者からの要望:オンライン授業での内容
  • 保護者からの要望:子どもの状況から希望する配慮

など

今年は春先の突然のロックダウンからの休校、そして2学期にようやく再開するも約2カ月で再び休校、そしてオンライン授業へと振り回された年でした。子どもたちも、次々と状況が変化する中、よくついてきてくれたと思います。
話題もコロナ関連が中心とはなりましたが、普段より親子で過ごす時間が増えたため日本語を使う時間も多くなったと明るい話題も。

まだまだこの先が見通せない状況ではありますが、今後とも保護者の方といろはにほへとでしっかりチームを組んで、子どもたちにしっかりと日本語と日本文化を伝えていきたいと思いを強くしました。

2019年度の『茶話会』話題

2019年の茶話会での話題は、こんな感じでした。

  • 2019年度秋祭り収支報告
  • 各クラスの様子と状況報告
  • 昨年度、『いろはにほへと』を卒業した子どものお母さんからの経験談「日本語学習を継続させるコツと秘訣」
  • 先輩お母さんへの質問「日本一時帰国の際の学校入学について」
  • 保護者からの『いろはにほへと』への要望、特に授業の進め方についてなど
  • 保護者と子どもがもっとつながれるような日本文化の紹介などの取り組みの提案
  • 『いろはにほへと』の活動や特長をより広めるための取り組みの提案
  • 各季節ごとのイベントのアイデア
  • クラスで行っている、手遊び(幼児クラス)や遊びを取り入れた学習(読み書きクラス)の紹介

など

今回は、卒業生のお母さんにもご出席いただき、保護者の皆さんが思い悩んでいることの多い継続のコツや、子どものモチベーションの上げ方など、参考になるお話をいただきました。

 

また、日本への一時帰国に際し、子どもたちを地元の学校に通わせたご経験がある方からは先生とのやり取りや実際に子どもがどんな風に感想を言っていたのかなど、貴重な経験談も聞かせていただくことができました。
これから小学校に上がる子どもをお持ちの保護者の皆さんには、とても参考になったのではないかと考えています。

2018年度の『茶話会』話題

2018年の茶話会では、こんな話題がでました。ご家庭により悩みは様々ですが、思いもよらなかった解決法や斬新な教育方法など、参考になる部分が多かったのではないかと思います。

  • 都合でいろはにほへと日本語教室へ通えなくなってしまったお子さんのご家庭での取り組み
  • 日本語がわかるとこんなにいいことがあるよ!と子どもへの伝え方
  • 自身も二つの言語環境だったものの完全に一言語で育った親御さんの経験から、一方に偏らない教育のおすすめ
  • イタリア語メインになってしまいがちな家庭へのアドバイス
  • おすすめのYouTubeやネット放送番組、子どもへ安心して見せられる内容
  • 来年度から読み書きクラスへ上がる年長さんのお母さんへ、経験者のお母さんからアドバイス
  • その他、各クラスの状況報告

など

2021年
  • 『茶話会』
  • 日程:2021年11月18日(木)
  • 内容:
    • 担当講師より各クラスの状況報告
    • 保護者の皆さまからのご質問やご要望等、意見交換
2020年
  • 『茶話会』
  • 日程:2020年11月17日(火)
  • 内容:
    • 担当講師より各クラスの状況報告
    • 保護者の皆さまからのご質問やご要望等、意見交換
2019年
  • 『茶話会』
  • 日程:2018年11月13日(水)
  • 内容:
    • 担当講師より各クラスの状況報告
    • 保護者の皆さまからのご質問やご要望等、意見交換
2018年
  • 『茶話会』
  • 日程:2018年11月15日(木)
  • 内容:
    • 担当講師より各クラスの状況報告
    • 保護者の皆さまからのご質問やご要望等、意見交換
2017年
  • 『茶話会』
  • 日程:2017年11月10日(金)
  • 内容:
    • 担当講師より各クラスの状況報告
    • 保護者の皆さまからのご質問やご要望等、意見交換
2016年
  • 『茶話会』
  • 日程:2016年11月24日(木)
  • 内容:
    • 担当講師より各クラスの状況報告
    • 保護者の皆さまからのご質問やご要望等、意見交換