入会・体験 受付中!~詳しくはこちらをクリック~

【イベント】節分大会2022!今年も鬼がやってきた!

いろはにほへと日本語教室フィレンツェでは、年間を通じて子どもたちに日本の文化や伝統に親しんでもらうため、季節の行事を紹介するイベントを実施しています。

2月と言えば、やはり節分!節分はどんな意味があるのか、どんなことをする行事なのか…普段の授業とは一味違う文化を知って、子どもたちも興味津々でした。

節分(2月3日)

節分ってなぁに?

まずは、「節分」ってなぁに?のお話から。
普段、イタリアの学校や幼稚園に行っている子どもたちは、節分という行事をあまりよく知りません。
なんだか鬼が出てくるお話だったような…という感じなので、「節分」について先生からお話を聞きます。

昔はこの時期に新しい年が始まっていたんだよ、その時に悪いものが来て病気になったりしたら嫌だから、そういう悪いものはあっちに行け!!とおまじないをしていたんだよ、と教えてもらいました。

節分を知っていたお友達も、「イタリアの学校では豆まきしないの!?」と、てっきり世界共通だと思っていたようで、日本のイベントだと新たな発見でした✨

鬼は本当にいる?

また、きょうだいで参加してくれていたお友達でも、一人は「鬼なんかいない!!」という意見だったけど、もう一人は「鬼はいるよ。でも、怖くない鬼もいるんだ」と、きょうだいでも鬼に対しての感覚の違いがあって、なかなか面白かったです。

紙芝居『おにとふくのかみ』

続いて、節分のお話の紙芝居を読んでもらいます。

お話の中では、村の人たちは村を荒らす悪い鬼に困っていました。

そこで、村の人たちが福の神に相談したところ、福の神は「村の人たちがみんなで力を合わせたら鬼を退治できるよ」とアドバイスをしてくれます。
そこで、村の人たちは苦労しながらも、みんなそれぞれに家の中の豆をかき集めます。
最後に力を合わせて豆を鬼に投げ、立派に追い払うことができました!

めでたしめでたし。

節分といえば♪

そして、節分のお歌、

鬼のパンツのダンスも、もちろんみんなで踊ります!

この曲、実はナポリ民謡の「Funiculì Funiculà」が原曲ですから、イタリア人のお父さんたちもきっと練習すれば踊れますね!

節分工作『ぴょんぴょんおに』

さて、体を動かして準備が整ったところで、今年の節分工作『ぴょんぴょんおに』に挑戦です。

鬼の顔と体を好きなデザインで作り…、

合体させると完成です!

実は、このかわいい鬼は顔と体の間に仕掛けがあって、顔を下に引っ張って手を離すと、ぴょーん!と飛んでいくのです。
みんな飛ばすのがとても上手で、たくさん飛ばしていました!
どんどんうまく飛ぶので楽しくて思わず熱中。実はこの後、ゲームの予定だったのですが、子どもたちがこの作品にあまりにハマって遊んでいたので、ゲームはなし。でも、とっても楽しそうでした。

あっ、後ろから…!!

そして、あ~楽しかったね。で終わらないのが、そう、節分という行事です。

うっかりしていると、ほら、いつの間にか…

 

 

 

 

あっ、鬼が来たーーー!!!
大変だーーー!!

 

というわけで、豆まき隊の出番です!!

元気よく「おにはーそと!!ふくはーうち!!」と豆を投げ、見事鬼退治に成功しました♪

今年の鬼役は、お父さん鬼とお姉ちゃん鬼。大きくて怖い鬼と小柄だけど勢いのいい鬼、がんばってみんなで退治しましたよ。

(鬼役で協力してくれたみなさん、ありがとうございました😊)

~次回イベント~

いろはにほへと卒業式&春まつり
2022年3月6日(日)

今年度はいろはにほへと最年長の6年生を2名、送り出します。

皆で盛大に温かく送り出しましょう!また、春まつりの会は、幼児クラスと読み書きクラスが一緒になって、活動できる数少ない機会ですので、ぜひ一緒に楽しみましょう。
たくさんのご参加をお待ちしております!

おともだち みんなで きてね!

※今年度はCovid対策のため、文化協会IROHAの会員(いろはにほへと日本語教室含む)の方のみへのご案内となります。
※ご参加の方は、メールにてお知らせください。